スポンサーサイト
--.--.-- --:-- スポンサー広告
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| - | - | ↑ページトップ |
|
|
フリスクぼりぼり
--.--.-- --:-- スポンサー広告
| - | - | ↑ページトップ |
|
|
2010.02.08 23:20 映画・テレビ
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2010.01.31 23:53 映画・テレビ
| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2009.09.15 00:43 映画・テレビ
テーマ : ハリー・ポッターシリーズ - ジャンル : 映画
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2009.08.13 23:49 映画・テレビ
| コメント(0) | トラックバック(1) | ↑ページトップ |
|
|
2009.08.11 09:11 映画・テレビ
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2009.04.05 23:46 映画・テレビ
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2008.09.21 23:26 映画・テレビ
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2008.07.16 22:55 映画・テレビ
色つけるの面倒くさいんで、形だけ再現しました。劇場版
ポケットモンスター ダイヤモンド&パール
ディアルガVSパルキア
ダークライ
| コメント(4) | トラックバック(2) | ↑ページトップ |
|
|
2007.07.16 23:01 映画・テレビ
テーマ : ハリーポッターと不死鳥の騎士団 - ジャンル : 映画
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2007.03.17 22:10 映画・テレビ
今日はポケモンの映画公式サイトを見てました。
ttp://www.pokemon-movie.jp/
↑ポケモン映画公式サイト
今年の映画のタイトルも決まったみたいです。
その名も
『ディアルガVSパルキアVSダークライ』
ポケモン映画10周年記念超大作
こ、これは・・・・・
何とも適当というか無理やりというかシンプルなものになりました。10周年記念ということで、映画にも力を加えてるそうです。前売り券でもらえるポケモンも今年は投票で決められたらしい・・。
投票の結果、1位に輝いたのはデオキシス。デオキシスといえば第7作目である「劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス」に登場したポケモンですね。でもデオキシスもってるからいいや・・・・。
そんなことは別にいいんだ。「ピカ Tube」がYouTubeのパクりだったり、「ゴーディの日記を探せ!」がトワプリ公式サイトの「光の雫集め」に似てることは別にいいのだ。
実は公式ページにて過去の映画を振り返る
プレイバック・ザ・ヒストリー
ポケモン映画10周年イヤー
ていうのが公開されてるのだ! イイェーィ!
予告編も公開されてて「懐かしいなぁ」と思いながら見てました。勢い余ってYouTubeでも色々と調べていたのは言うまでもない。
そこのページに「100問カルトクイズ」ってのがあるんですが、こいつがなかなか難しいんです。80点以上採ればスペシャルスクリーンセーバーが貰えるという特典付。これが目当てでやってみたものの、1回目は70点という結果に・・・。
くそッ、この俺でもダメなのか? 難しい、難しすぎる。こんなマニアックな問題が出てくるとは・・・・。流石だ。
そして2回目。運が良かったのかポケモンに対する知識が覚醒したのか、このときは86点。求めてたスペシャルスクリーンセーバーもGETしました。
このスクリーンセーバーよく出来てますよ。過去10年を振り返ってる感じがイイです。
そんな1日を過ごした今日。花粉も減ってきて気分快適です。
| コメント(0) | トラックバック(1) | ↑ページトップ |
|
|
2006.05.12 21:23 映画・テレビ
今日は「もののけ姫」やってましたね。公開されてた当時は見るために何時間も待たなければならなかったのだという記憶が残ってます。宮崎さんの映画の中で一番好きなのは「天空の城 ラピュタ」です。空に島が浮かんでるなんてロマンがあるじゃないですか。世界観みたいなのがイイです。
今日も学校でハルヒ踊りを見に、そして少し踊りに行きました。どうやら自分は少し踊れてるらしい。細かいとこまで分かりませんよ・・・
今日は疲れたのでこれで終わりにします。
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2006.05.07 21:11 映画・テレビ
今日は「超大型歴史アカデミー史上初1億3000万人が選ぶニッポン人が好きな偉人ベスト100発表」というのを見てました。歴史は嫌いなんですが、その人その人のエピソードを面白おかしく紹介されてて、少し勉強にもなり楽しめました。
『学校でもあんな授業をすればイイんだよ!成績だってグングン上がるんだよ!起きたことだけをダラダラ言ってる授業なんてツマらないんだよ!』って思いましたよ。そう、サイドエピソードが欲しい。歴史出来ない自分に自分勝手言わせると、その人物や事柄に興味をもつような話をして欲しいです。
桶狭間の戦いだって、織田信長の入念な計画があったからこそ勝つことが出来たんだと今日知ることが出来ました。自分をバカだと思わせて相手を油断させ、砦に兵が集まってるスキに、回り込んで武将をやっつける。信長が長年、自分をバカだと思わせてきた努力が報われたわけです。面白いじゃないですか。これだけでも彼がどういう人物だったのかが読み取れます。
ちなみに、彼はニッポン人の好きな偉人No.1に選ばれた人です。自分的には坂本竜馬だと思ったんだけどなぁ。彼は2位でしたよ。
面白かったのといえば、ナポレオンのエピソード。このように、馬に乗ってる絵が多いんです。が、実はこの絵、カッコよさを出すためにウソで描かれてる所があるんです。それは彼の乗っている馬です。山を超えるために実はロバに乗ってるんですが、それでは迫力に欠けるということで馬になってるんです。
面白いじゃないかぁッ!
それだけで彼に興味が湧きます。
これは永久保存版ですね。学校で流しても問題ないと思う。楽しんで観られるし、その方が頭に入ると思います。楽しんでやることは理解も早いし、忘れないものです。
ちなみに、自分の好きな偉人はアインシュタインです。特殊相対性理論を考えた人ですね。彼は13位でした。有名なこの舌を出してる写真。誕生日の記念にとアーサー・サスという人物が撮ったそうです。この写真からはオチャメな人に見えますが、本当は滅多にこんな顔をしない人なのだとか。
これは知らなかったので驚きです。
年をとってからは子供たちに勉強を教えたりしたんですが、それは面白くてとても分かりやすかったようなんです。例え話がとても身近なことで、学校の先生よりも分かりやすいと子供たちは言ったのだそうです。彼は自分の中で一番会ってみたい偉人でもあります。
今日は長くなったので、明日あたりに「裏ゼルダ攻略日記」をアップしようと思います。どうでもいいことでしたね。はい・・。
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2006.03.18 16:01 映画・テレビ
今日の女王の教室は良かったです。阿久津先生の過去が分かり、威厳のある人になるまでが明かされて・・
辛い過去を乗り越えてきたんですねぇ。俺は感動しましたよ。
いいなコレ。もっと続きが見たいです。
短いですが、今日はこの辺で。
ひぐらし放送開始まで、あと17日
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|