スポンサーサイト
--.--.-- --:-- スポンサー広告
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| - | - | ↑ページトップ |
|
|
フリスクぼりぼり
--.--.-- --:-- スポンサー広告
| - | - | ↑ページトップ |
|
|
2008.08.03 23:54 書籍
![]() | 「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット) (ハリー・ポッターシリーズ第七巻) (2008/07/23) J. K. ローリング 商品詳細を見る |
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2006.08.21 17:42 書籍
最近更新するのが辛いと感じるリヴァです。
引き篭りぎみになると、何書くつもりなのか分からなくなったりする・・・・。
そんな日常です。
突然ですが、サンデーで「ダレン・シャン」の連載がスタートしました。
原作はこちら
![]() |
ダレン・シャン―奇怪なサーカス 著者:ダレン シャン |
有名な作品なので知ってる人も多いと思います。
第1話は無料で公開されてます。
ttp://www.shogakukan.co.jp/darren/
サンデーでも紹介されてるように、内容はダークファンタジー。俺もまだ全12巻ある内の10巻「精霊の泉」までしか読んでないんですが、実に面白い本です。
本の「はじめに」の所で、作者ダレン・シャン氏はこう語ってる。
『これから話すことはひとつ残らず、本当に起きたことだと信じて欲しいからだ。』
内容もその通り。本当に起きてしまいそうな緊張感があります。
これがダークファンタジーなんですね。
裏の世界ってやつですよ。裏の世界。
今、自分たちがいるこの世界。これがあたりまえだと私たちは思っている。
だが本当の世界は違うってやつだよ。そうだよ。これだよ。
例えば、ネギま!とかネギま!とかネギま!とかハリー・ポッターとかネギま!とか灼眼のシャナとかネギま!とかブリーチとか金色のガッシュとかネギま!とかですよ。
裏の世界があるってイイよね。
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2006.08.04 17:22 書籍
今日は、「何か面白いマンガでもないかのゥ、フォッフォッフォッw」とか思いながら、ネットで色々調べてました。
その時の話
ttp://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-309.html
マンガ好きな人は知ってると思われる・・・。ここで「ほのかLv.アップ! 1 (1)」イイなぁとか思ってたその時です。
これが目に入ったのだ!
![]() |
ふしぎの国のアリス 著者:ぽっぷ,はやの みちよ |
子どもの絵本も「萌え」の時代? | エキサイトニュース
老若男女、誰もが知ってる「ふしぎの国のアリス」です。イラストを描いたのは「もえたん」で大ヒットした「ぽっぷ」さん。始め見たとき驚きました。
もうね、何がスゴイかってね、出版してるのがポプラ社なんですよ。公式サイトでリスト見ててもね、何かね、他の本とは違う輝きを放ってる気がするんですよね。明らかに絵が違う。エキサイトさんの記事でも紹介されてるように、「淡いパステル系で塗られた、いわゆる『萌え』系の、カワイイ絵の『アリス』なんです。」
何か・・、すごいですね。
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2006.06.18 22:23 書籍
今日は久しぶりに「ハリー・ポッター」を読みました。やっと㊤が終了。まぁ軽く感想でも書きます。
↓↓以下多分ネタバレ↓↓
恋ってのは難しいね。ジニーはディーンと付き合ってるし、ラベンダーはロンに恋心を持ち始めた。ロンに対するハーマイオニーの嫉妬。揺れる三角関係。悩まされるハリー。恋ってのは難しいんだな。ハーマイオニーが見ててかわいそうです。ロンも鈍い。鈍すぎる。あまりにも鈍すぎるんだ!俺はどちらかというとロンハー派ですよ。ハリーとチョウも良かったんですけどねぇ。んっふっふw
第15章で、ドラコとスネイプの怪しい会話がありました。やはり何か企んでるな。物語の最初でも、ベラトリックス達が何か企んでましたし・・・。どうなるんでしょうね。
㊤の後半は青春の1ページな展開でした。
↑↑以上多分ネタバレ↑↑
今日も少し「みずいろ」しました。少しずつ進藤さんが心を開いていってます。親しくなっていく感じです。期末テストも近づいてきてるので、それまでには全キャラ攻略したいです。
ちなみに進藤シナリオは今2月11日です。あと少しかな?
それから今日は少し風邪を引いたかもしれません。少しノドが痛みます。これは長引かせたくないなぁ。
さらに今日は溜まってたアニメを見てました。「.hack//Roots」のOPが良かった、とか思ったので貼っておきます。
![]() |
![]() |
Silly-Go-Round アーティスト:FictionJunction YUUKA |
あと今日はひぐらしの綿流し祭の日でした。公式サイトでは前夜祭として仮装大会が行われてました。十分楽しませてもらいましたよ。
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2006.05.29 21:56 書籍
明日は球技大会だそうです。あの暑い中バレーやるんですよ。バレーを。
風邪も順調に回復してる模様。良かったです。
今日は学校で友だちが「.hack//G.U. 再誕」の話してるのを聞きました。
![]() |
.hack//G.U. Vol.1 再誕 販売元:バンダイ |
アニメの方も面白いです。ゲームも映像見た感じ、かなり面白そうだ。ハセヲかっこいいよハセヲ。やってみたい!実にやってみたい!!
でも俺PS2持ってない・・・
知らない人は映像をぜひ見て下さい。
ttp://www.hack.channel.or.jp/
今日もハリーポッターと謎のプリンスを読んでました。とうとうホグワーツに着きましたよ。毎年何かが起こるこのホグワーツに!ヒッヒッ
今日は第7章まで、ハリーたちがホグワーツ特急でやってくるとこまで読みました。
↓↓以下ネタバレ(多分)↓↓
ブラック家の血の繋がりがややこしい。ベラトリックスやナルシッサなど、今回はいろんな人が複雑に絡み合ってそうで難しいです。彼らの行動、さらにはマルフォイまでもが怪しすぎる。父さんもアズカバンにいるしなぁ。これは不死鳥の騎士団をもう一回読み直す必要がありそうだ・・・。⑤巻も少し難しかったからなぁ。良く理解すべきだろう。
ロンの家に行って驚いたよ。フラー・デラクールがいるなんて誰が予想できようか!!?しかもビルと結婚するだと?彼らはどこで知り合ったんだろうなあ?ハハッ。一番これに驚いてたりした。
ルーナやトンクスを見てると、あのDA(ダンブルドア軍団)を思い出します。アンブリッジに対抗したとこは良かった。あの辺が好きです。神秘部での決戦も印象に残ったシーンです。団結力ってのはすばらしいよ。今回も彼らには活躍してもらいたいです。
ダンブルドアも大変そうだ。物語の最初から出番が多い。多すぎる。色んな策を練ってるくらいしか詠めない。彼の個別授業が楽しみです。
それとフレッド、ジョージのW・W・W。彼らはすごいよな。何か尊敬するよ。
ハリーに渡した道具はいつ登場するのかな?
↑↑以上↑↑
嫌らしく所々あぶって表示したりとか、してみたいです。意地汚く・・・。
最近、後から読み返して思うんですよ。もっと上手くまとめられないかなぁと。
日記や感想の難しさが改めて分かった気がする・・・
文章にするのは難しいです。
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|
2006.05.28 21:53 書籍
今日は少し熱がありました。まだ風邪は治ってないようですね・・・・。そして今日も突然パソコンが再起動を始めました。マジで心臓に悪いです。ネット接続が切れた・・・・・、かと思うとイキナリ画面が真っ黒に・・・。最近は動作も鈍くなったような気がします。誰かパソコンに詳しい人、俺にアドバイスを下さい。
話は変わって、本日とうとう『ハリー・ポッターと 謎のプリンス』を手に入れることが出来ました。
コレだァッ
写真に写ってるのとは別に、予約で漏れなく付いてくるという「謎プリのカバン」も貰えました。実はこの謎プリ。最初は仮タイトルで、「混血の王子様」というものだったんです。原作のタイトルも「HALF-BLOOD PRINCE」。まさか「謎のプリンス」になるとは思ってなかったです・・・。驚きである。
今日は第3章まで読みました。
↓↓以下ネタバレ(多分)↓↓ 花柄だらか少し見えるかもしれない。
最初から怪しく不気味な展開。ファッジは首になってるし、ナルシッサとベラトリックスはスネイプと怪しげな会話してる・・・。彼らは何をたくらんでる?ていうか魔法大臣がマグルの大臣と干渉していたのには驚いたなぁ。意外な事実発覚である。
ダンブルドアがプリベッド通りにやってくるのは面白かったです。あのやり取りが何とも言えません。
プロローグが多かったので、まだホグワーツにすら着いてない・・。どんな学校生活になるか楽しみだ。
↑↑以上↑↑
さらに話は変わり、明日から学校です。テスト返しもあると思われます。
髪も伸びてきたので、そろそろ切らなくては・・・
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
|
|